第27回「草枕」国際俳句大会は、昨年と同じく〈俳句の部〉の事前投句の「一般部門」、「インターネット投句部門」、「ジュニア部門」と「外国語部門」を募集するとともに、新たに「写真俳句部門」を設け、募集いたします。コロナ禍のため、「俳画部門」と「当日投句部門」は今回も休止とさせていただきます。
そして、上位入賞者の表彰式を以下の要領で行う予定です。また、表彰式の後に上位入賞者によるトークイベントも予定しています。
表彰式
|
日時: |
令和4年11月26日(土) 13:00~15:30 |
場所: |
市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館) |
新型コロナウィルス感染症の流行状況により表彰式の予定が変わる場合があります。
2年にわたるコロナ禍の中で、今年も俳画と当日投句の2部門は実施できませんでしたが、昨年と同様の事前投句の一般部門と外国語部門に加えて、今年はジュニア部門を復活し、さらにインターネット投句部門(兼題「城」)も新設して実施しました。その結果、応募者数3,372人、応募句数7,122句と多数のご応募を頂きました。
表彰式は新型コロナウィルス感染症対策として、参加者を上位入賞者(特選以上)と来賓として、11月27日(土)に「市民会館シアーズホーム夢ホール」で開催し、69名のご参加を頂きました。
表彰の後、岩岡中正会長の司会で、受賞者に作品の生まれた経緯や思いを語って頂くトークイベントを行いました。初めての試みでしたが、俳句が作者の人柄やこれまでの人生を浮かび上がらせることがあらためてクローズアップされ、俳句の持つ力を実感する貴重なひと時となりました。
大会にご協力頂きました皆様に厚くお礼を申し上げます。
![]() |
![]() |
![]() |
受付風景 | 会長挨拶 | 来賓挨拶 |
![]() |
![]() |
![]() |
外国語部門大賞受賞者 |
外国語部門講評 | ジュニア部門表彰(高校大賞) |
![]() |
![]() |
![]() |
一般部門表彰 | 受賞者席 | トークイベント |
![]() |
||
受賞者記念写真 |